ほくろがあっても脱毛可能!施術方法やリスクについて解説します

「ほくろがあると脱毛ができない」といううわさを聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ほくろはメラニン色素を多く含むため、医療レーザーや光をあてるとやけどなどのリスクが高まりますが、脱毛方法によっては、ほくろがあっても施術が可能です。

今回は、脱毛部位にほくろがある場合の施術方法やリスクについて解説します。
ほくろがあるけれど、脱毛できるのかな」と悩んでいらっしゃる方はぜひ参考にしてください。

ほくろがあっても脱毛はできる!


ほくろがあっても脱毛は可能ですが、脱毛部位に光をあてて発毛組織を破壊する光脱毛では、脱毛ができません。
ほくろは黒いメラニン色素を多く含んでおり、そのメラニンに光が反応してしまい、やけどなどのリスクが高まるためです。
ほくろの毛を脱毛しようと考えていらっしゃる方は、以下のポイントを押さえて脱毛をはじめてみてください。

SHR脱毛ならほくろがあっても脱毛できる

SHR脱毛なら、ほくろがあっても脱毛ができます。
SHR脱毛とは、毛根を包んでいる毛包に対して熱を与えて、バルジ領域にはたらきかけて脱毛する方法
です。
メラニン色素の有無に左右されないため、ほくろがある部位の脱毛も可能なのです。

ただし、光脱毛のSHR脱毛では永久脱毛ができません。
永久脱毛は医療行為にあたり、専門医が在籍するクリニックでしか施術できません。
医療SHR脱毛なら永久脱毛が可能なので、ムダ毛を効率よく脱毛したい方は、医療SHR脱毛を選びましょう。

医療SHR脱毛とは、SHR方式のダイオードレーザー脱毛器を使った脱毛方法のことです。
男性専用プライベートクリニック「メンズジェニー」では、SHR方式の蓄熱式医療レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しており、ほくろのある部位へのレーザー照射が可能です。
ほかのクリニックや脱毛サロンで施術を断られた方は、施術を検討してみてはいかがでしょうか。

ほくろへレーザーをあてると起こりうるリスク

「メンズジェニー」をはじめとする多くのクリニックでは、シールを貼るなどの対策をとっています。
しかしレーザーがほくろにあたると、どのような症状があらわれるのでしょうか。
ここからは、ほくろにレーザーを照射することで生じるリスクについて解説していきます。

①:ほくろの色が濃くなる

ほくろへレーザーを照射すると、ほくろの色が濃くなる可能性があります。
ほくろを消すためのレーザーもありますが、これは脱毛のレーザーとは出力が異なっており、脱毛時のレーザーはほくろの色を濃くする恐れがあります。

②:やけどする

ほくろにはメラニン色素が多く含まれているため、レーザーの熱によってやけどを負うリスクがあります。
脱毛で使われるレーザーや光はメラニン色素に反応して熱を発生させるため、水ぶくれなどの症状があらわれた場合はすぐに医療脱毛クリニックや皮膚科を受診してください。

➂:ほくろが腫れる

ほくろに熱が伝わり、腫れてしまう可能性があります。
多くの場合、時間の経過によって元に戻りますが、腫れがおさまったあとに色が濃くなることも少なくありません。

ほくろのまわりにある毛は脱毛できる?


ほくろのまわりに、ムダ毛が生えている方もいらっしゃる方も少なくありませんが、このような毛も脱毛できるのでしょうか?
ここからは、ほくろのまわりにある毛を脱毛する方法について解説していきます。

方法①:シールを貼って周辺の毛を脱毛する

ほくろにシールを貼ることで、周辺の毛を脱毛することができます。
また、家庭用脱毛器を使う場合は、絆創膏を使いましょう。

方法②:照射の出力レベルを下げて施術する

照射の出力レベルを下げることによって、ほくろのまわりにある毛を脱毛できます。
ただし出力レベルが下がると、脱毛効果もダウンするため、脱毛効果があらわれるまでにかかる期間が長くなってしまうでしょう。

方法➂:ほくろを避けて照射する

ほくろのまわりにある毛を脱毛したい場合、ほくろを避けて照射する方法があります。
ただしほくろを避けると、すぐそばにあるムダ毛に対応することができません。
ほくろを避けてレーザーをあてる場合にも、シールを貼るようにしましょう。

蓄熱式医療レーザー脱毛器ならほくろの脱毛もできる!

蓄熱式医療レーザー脱毛器なら、気になるほくろの脱毛も可能です。
蓄熱式医療レーザー脱毛器では、毛根より浅い部分にあるバルジ領域をターゲットにして脱毛するため、メラニン色素の量に左右されることなく脱毛ができます。

蓄熱式医療レーザー脱毛器のメリットは以下のとおりです。

・痛みが少ない
・肌への刺激が弱い
・産毛や褐色肌でも脱毛できる

蓄熱式医療レーザー脱毛器は低温の熱でじわじわとダメージを与えるため、肌への刺激が弱く、痛みも少ないことが特徴です。
また、メラニン色素に左右されずに脱毛できるため、産毛や褐色肌でも脱毛効果を期待できます。
「メンズジェニー」は蓄熱式医療レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しているため、これらのメリットを実感していただけるでしょう。

ほくろと脱毛に関するよくある質問

ほくろの脱毛に関して、よくある質問と回答をまとめました。
脱毛部位にほくろがある方は、ぜひチェックしてください。

脱毛するとほくろが増えるって本当?

脱毛の影響で、ほくろが増えることはありません。
増えたと考えられる原因は、脱毛レーザーや光が肌の奥に潜んでいたシミに反応して、皮膚の表面に浮かび上がってきたためです。
時間が経つと薄くなっていくケースがほとんどのため、焦らずに様子を見てください。

脱毛するとほくろがとれるって本当?

脱毛してもほくろがとれるようなことはありませんが、医療レーザーの使用によって、まれに消えることはあります。
実際に、医療機関ではほくろの除去にレーザーが使用されています。
しかし、出力も異なるうえに、脱毛時にはほくろに保護シールを貼るなどの対応がなされるため、ほくろが消えることはほとんどないといえるでしょう。

脱毛するとほくろが大きくなるって本当?

脱毛によってほくろが大きくなることはありません。
ほくろが発生するおもな原因として、紫外線・摩擦などの刺激・ホルモンバランスの乱れなどが挙げられます。
仮にほくろが大きくなったと感じたのなら、脱毛が刺激になり、肌にシミが浮かび上がってきた可能性があります。

脱毛するとほくろはがんになる?

「脱毛のレーザーや光でほくろががんになる」といううわさはありますが、医学的な根拠ありません。
レーザーや光によって、皮膚がんなどが誘発されることはほとんどないでしょう。

ほくろが多いけど脱毛可能?

ほくろが多くても、基本的には脱毛は可能ですが、程度によっては脱毛ができないケースもあります。
医療脱毛クリニックでは、脱毛前に医師がチェックし、施術可能か判断します。

まとめ

今回は、ほくろがある部位を脱毛する際に注意しなければならないポイントや、おすすめの脱毛方法について解説しました。
「ほくろがあるけど脱毛できるのかな」と不安に感じていらっしゃる方も多いのですが、ほくろがあっても脱毛は可能です。
ほくろのある部位を脱毛する際には、永久脱毛ができる医療SHR脱毛を選びましょう。

「メンズジェニー」では、SHR方式の蓄熱式医療レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を導入しております。
また、ほくろに保護シールを貼って施術しますので、不安なく施術を受けていただくことができるでしょう。
公式ホームページから無料カウンセリングの予約を受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。

メンズジェニーの
【無料カウンセリング】予約はこちら