脱毛は、全身脱毛と部分脱毛の2種類から選べますが、部分脱毛を繰り返すと全身脱毛の料金を上回ってしまいます。
「ムダ毛が気になる部分が多い」、「複数部位脱毛してほしい」という人は、お得な全身脱毛を選択してください。

施術を受ける前に、全身脱毛に関する基礎知識を学んでおきましょう。
全身脱毛サロンの選び方
脱毛方式やオプションの内容は、脱毛サロンによって異なります。自身に合った全身脱毛サロンの選び方をご紹介します。
脱毛機の種類と効果の高さで選ぶ
脱毛サロンを選ぶ際には、脱毛機の種類と効果の高さに注目しましょう。
どんなに料金が安く、サービスの行き届いたサロンであっても、満足する施術が受けられなければ意味がありません。
まずは、自身が望む結果が得られるか否かをチェックして、脱毛サロンを選ぶ必要があります。
『一般社団法人日本エステティック振興協議会』は、サロン脱毛について、以下のように定義しています。
「美容ライト脱毛とは、除毛・減毛を目的に皮膚に負担を与えず毛の幹細胞を破壊しない範囲で、エステティックサロンで行なわれる光脱毛をいう。」
引用:一般社団法人日本エステティック振興協議会
サロン脱毛では、永久脱毛はできませんが毛を生やす細胞を破壊しない程度に、毛の発生を抑えたり毛の量を減らしたりする施術が行われます。
『サロン脱毛』と一口にいっても、使用する脱毛機によって得られる効果は異なります。

脱毛方式による特徴の違い
脱毛方式 | 脱毛方法・効果 | 得意な毛質 | 対応できる肌質 | 痛みの有無 |
---|---|---|---|---|
IPL脱毛 | 毛根にアプローチ | ワキ・VIO(濃い毛) | 日焼け肌NG | 少ない |
SHR脱毛 | バルジ領域にアプローチ | 顏・背中(産毛) | 幅広い肌質に対応 | ほとんどない |
SSC脱毛 | ジェルの成分による抑毛 | 幅広い毛質に対応 | 幅広い肌質に対応 | ほとんどない |
IPL脱毛
IPL脱毛の特徴
- 毛根にダメージを与える
- 脇やVIOなど濃い毛の部位に効果的
- 日焼け肌には照射できない
- 痛みは少ない部類
IPL脱毛は、ポピュラーな方法として、多くの脱毛サロンで採用されている脱毛方法です。
脱毛機で照射する光が、メラニン色素(毛の黒い部分)に反応することで熱が生まれます。その熱を使って毛根にダメージを与える方法が、IPL脱毛です。
SHR脱毛やSSC脱毛といった他の脱毛方法に比べると痛みが強いという特徴がありますが、その分、濃く太い毛でもスムーズに脱毛できます。
IPL脱毛は、ワキやVIOのように、濃く太い毛が多い部位の脱毛におすすめです。
SHR脱毛
SHR脱毛の特徴
- バルジ領域にダメージを与える
- 顔や背中の産毛などの薄い毛
- 幅広い肌質に対応できる
- かなり少ない
SHR脱毛は、別名・蓄熱式脱毛とも呼ばれ、発毛を促す毛包(バルジ領域)へアプローチする脱毛方法のことを指します。
毛根よりも浅い位置にあるバルジ領域にゆっくりと熱を蓄え、ダメージを与えることで毛の発生を抑えます。
脱毛機から照射される光は弱いため、照射の度に強い痛みを感じるようなことはありません。
肌が受ける負担も少ないので、日焼け肌や敏感肌といった肌トラブルを抱える人でも、脱毛施術を受けられます。
SHR脱毛は、IPL脱毛とは反対に、色素の薄い細い毛の脱毛を得意とします。
顔やお腹、背中といった産毛の多い部位の脱毛には、SHR脱毛がおすすめです。
SSC脱毛
SCC脱毛の特徴
- ジェルを用いて毛が生えるのを抑制する減毛方法
- 幅広い毛質に照射可能
- 幅広い肌質に対応できる
- かなり少ない
SSC脱毛は、イタリアの医療メーカーが、日本向けに特別に開発した脱毛方法です。
専用のジェルを肌に塗布し、脱毛機で光を照射することで、ジェルに含まれる制毛成分が角質層まで浸透し生えてくる毛を徐々に細くしていきます。
毛に直接アプローチするわけではないので、光を照射しても強い痛みを感じることはありません。
また、色素の薄い細い毛の脱毛を得意していて、産毛まできれいに除毛できます。
すぐに効果を実感できず、「SSC脱毛は毛が抜けない」と誤解される人もいますが、施術を続ければゆっくりと効果を実感できるようになります。
全身脱毛プランの総額料金で選ぶ
脱毛サロンによって、設定されている料金は異なります。
脱毛にかける費用を少しでも抑えたいという人は、全身脱毛プランの料金をよく比較してサロンを選びましょう。
基本料金の安さに注目することも大切ですが、以下のポイントに注意してください。
▼脱毛サロンを選ぶ際の注意点
- 基本料金ではなく総額料金で選ぶ
- シェービング代の有無をチェック
- キャンセルの際には、ペナルティがないかチェック
- ジェル代や美容オプションは無料化チェック
基本料金が安く設定されていても、オプション料金を追加すると、総額料金は高額になります。
全身脱毛プランの料金を調べる際には、シェービング代やジェル代は無料なのか、予約をキャンセルするとペナルティが発生するのかといった点も、併せて調べておきましょう。
また、全身脱毛プランは、『回数制』と『通い放題』でも料金やサービス内容が異なります。
回数制は施術を受けた回数分の費用を支払う仕組みで、通い放題は料金を支払い終わった後でも、満足いくまで何度でも施術を受けられるという仕組みです。

脱毛施術を何回程度受けるのか想定して、お得なプランを選択してください。
全身脱毛プランの脱毛箇所で選ぶ
全身脱毛プランは、サロンによって脱毛箇所が異なります。
全身脱毛プランに顔とVIOを含む場合と、そうでない場合で料金がわかれていることもあります。
総額料金が安いから契約したのに、実は顔とVIOは施術に含まれていなかったということも起こり得るので、契約時に脱毛箇所もよく確認しておきましょう。
また、サロンが採用している脱毛方式によっては、肌質で照射範囲が異なることがあります。
日焼け肌や敏感肌の場合、脱毛できない箇所が発生することもあるので、サロンが定めている照射範囲ではなく、自身が施術を受けられる脱毛箇所を把握しておくことが大切です。

実際に脱毛を受けられる箇所を知りたいという人は、カウンセリングでスタッフに相談してください。
医師に直接肌の状態を診てもらって、照射範囲を明確にしておくと良いでしょう。
全身脱毛プランの施術回数や期間で選ぶ
脱毛サロンでは、回数制が採用されていることが多いですが、選べる施術回数や施術に必要な期間は異なります。
施術回数を1回から選べるサロンもあれば、5回や10回というある程度まとまった回数で契約しなければならないこともあるのです。
また、採用している脱毛方式によって、施術を受けられる頻度にも差があります。
2週間に1回の頻度で施術を受けられるサロンでは、1年程度で施術が完了しますが、3ヶ月に一度の頻度で施術を受けるサロンでは、2年から3年程度の期間が必要となるでしょう。
回数や期間については、実際に施術を受けてみなければわかりません。
20回程度で施術が完了すると見込んでいても、毛が濃く太い場合には、想定以上の回数と期間が必要となることもあります。
全身を満足いくまで脱毛したいという人は、回数制ではなく通い放題プランを選択しておくと安心です。
予約がとりやすい・通いやすいかで選ぶ
脱毛サロンによっては、2週間に1回という短いスパンで脱毛施術を受けられますが、予約が取れなければ意味がありません。
短期間で全身脱毛を完了させられると思っていたのに、予約が取りづらいことで想定よりも施術期間が延びてしまうということもあるのです。
脱毛サロンを選ぶ際には、予約が取りやすいシステムが採用されているか確認しておくことが大切です。
初回にまとまった回数を予約できるサロンや、予約管理がしやすい全身脱毛専用サロンを選んで、スムーズに施術を受けられるようにしましょう。
職場から近い場所や、自宅から近い場所にある脱毛サロンを選んで、積極的に施術を受けられるようにしましょう。
駅に近い場所にある脱毛サロンを選べば、仕事帰りや休日の買い物帰りにも通いやすいです。
脱毛サロンには20回以上通うことになるので、脱毛サロンを選ぶ際には立地にも注目して、快適に通える環境を整えておくと安心です。
シェービング代やキャンセル料のオプション料金の有無で選ぶ
「追加料金一切不要」とうたっている脱毛サロンであれば問題ありませんが、サロンによっては、契約後にも追加料金が発生することがあります。
医療脱毛であれば麻酔代が高額となることが多いですが、脱毛サロンの場合は、『シェービング代』と『キャンセル料』に注意が必要です。
施術を受ける際には、自身である程度ムダ毛を除去しておくことが基本ですが、剃り残しがあれば、脱毛サロンにお願いしてシェービングしてもらう必要があります。
サロンによって設定されているシェービング代は異なりますが、大抵1回あたり3,000円程度の料金が発生します。
1回あたりの費用は大したことがないと思っても、10回施術を受ければ3万円もの費用がかかってしまうのです。
「当日キャンセル無料」のサロンもあれば、「2日前までに連絡しなければペナルティが発生する」というサロンもあるのです。
キャンセルを繰り返せば、キャンセル料がかさんだり、契約回数が1回ずつ消化されたりしてしまいます。
「基本料金以外に費用が発生しないか心配」、「最終的に費用がいくらになるのか不安」という人には、シェービング代やキャンセル料が発生しない、『オプション無料』の脱毛サロンがおすすめです。
全身脱毛サロンのおすすめ10選!
脱毛サロンは全国にたくさん存在しますが、全身脱毛を受けるなら、どのサロンを選べば良いのでしょうか。ここでは、全身脱毛におすすめのサロンをご紹介します。
ストラッシュ
SHRとIPLの2種類の脱毛方式でアプローチ
ストラッシュの施術はSHR脱毛がメインですが、毛が濃く太い部位には、IPL脱毛を用いたアプローチを行っています。
また、2種類の脱毛方式と併せて、豊富な美容成分が含まれる『STスーパージェル』を用いた、『ISGトリプルアタック脱毛』という独自の脱毛方式が採用されています。
2種類の脱毛方式でさまざまな肌質や毛質に対応できる上に、ジェルの効果で肌ケアまで同時に行えるのは、ストラッシュならではの魅力だといえるでしょう。
回数パック・月額制・通い放題と、選べるプランが充実
脱毛サロンによって選べるプランは異なりますが、ストラッシュでは、回数パック・月額制・通い放題と、3つのプランから選択できます。
計画的に脱毛を受けたいという人は回数パックプラン、期限は気にせずに満足いくまで脱毛したいという人は、月額制や通い放題を選択してください。
最大30%OFFになるお得なキャンペーン実施中
ストラッシュでは、常時、基本料金が最大30%割引になるお得なキャンペーンが実施されています。
学生限定の『学割』や2名以上の来店&契約で適用される『ペア割』、他サロンからの乗り換えで適用される『リベンジ割(乗り換え割)』など種類が豊富なので、お得なキャンペーンを活用して費用を節約できます。
ストラッシュの基本情報
脱毛方式 | SHR脱毛 IPL脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 105,400円 (月額:2,400円) |
通い放題 | 490,000円 (期限なし) 11,500円/月 |
通える頻度 | 最短2週間に1回 |
シェービング料金 | 無料 (月額制・都度払い:1,100円) |
キャンセル | 前日20時まで |
営業時間 | 12:00~21:00 |
銀座カラー
2年間脱毛し放題プランでは、医療脱毛も受けられる
銀座カラーの通い放題プランは、2年間という制限があるものの、他サロンにはないメリットがあります。
『2年間脱毛し放題』プランに申し込むと、全身医療脱毛(VIO付)もしくは全身保湿トリートメントのどちらか4回分が付いてきます。
「サロン脱毛だけでなく医療脱毛も試してみたい」、「脱毛と同時に肌ケアも受けたい」という人には、特におすすめです。
当日キャンセルでもペナルティなし
通常、他のサロンでは当日にキャンセルを行うと、施術1回分が消化されてしまったりキャンセル料金が発生しますが、銀座カラーでは無料です。
ペナルティを負う心配はないので、急な予定変更があったり生理がきてしまったりしても安心です。
初回に6回分の予約ができる
人気の高い脱毛サロンほど予約が取れないイメージがありますが、銀座カラーでは、初回に施術6回分の予約を済ませられます。
予約が取れないせいで脱毛を受けられないという事態が発生しにくい上に、先の予定が立てやすいです。
銀座カラーの基本情報
脱毛方式 | IPL脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 98,000円 (月額:1,900円) |
通い放題 | 290,000円 (2年間) 3,900円/月 |
通える頻度 | 3ヶ月に1回 |
シェービング料金 | 剃り残し照射不可 (自己処理が難しい部位は無料) |
キャンセル | 当日キャンセル可 |
営業時間 | 平日 12:00~21:00 土日祝 10:00~19:00 |
シースリー
全身脱毛専門だからプランが選びやすい
シースリーは、近年増えている全身脱毛専門サロンです。
部分脱毛のプランはなく、『回数パック』か『通い放題』のどちらかの全身脱毛プランを選択するという形なので、脱毛を初めて受けるという人でも安心です。
費用対効果をよく比較して、希望に合ったプランを選択してください。
回数無制限の通い放題プランがお得
シースリーで人気の高いプランが、通い放題の『プレミアム全身脱毛プラン』です。
回数無制限のプレミアム全身脱毛プランなら、満足いくまで何回でも施術を受けられます。
施術を一度完了させても、毛が生えてくれば再び施術を受けることができます。
契約店舗以外の店舗でも施術が受けられる
全国60店舗以上展開しているシースリーでは、契約店舗だけでなく、他の店舗でも自由に施術を受けることができます。
急に転勤や出張が決まっても異動手続きなしに店舗を変えられるので、先の予定がわからないという人でも安心して利用できます。
シースリーの基本情報
脱毛方式 | IPL脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 95,000円 (月額:3,300円) |
通い放題 | 380,600円 (期限なし) 3,700円/月 |
通える頻度 | 3ヶ月に1回 |
シェービング料金 | 無料 |
キャンセル | 当日キャンセル可 |
営業時間 | 12:00〜21:00 |
ラココ
全身脱毛施術が最短30分で受けられる
ラココでは、パワフルに高速で脱毛できる最新式の脱毛機が採用されています。
全身脱毛施術が最短30分で完了するため、施術時間を節約できる上に、予約枠もたくさん用意されています。
隙間時間を利用して気軽に脱毛を受けたいという人には、ラココの全身脱毛プランがおすすめです。
痛みが少ないSHR式の脱毛機を採用
医療脱毛に比べると、比較的痛みが少ないといわれているサロン脱毛ですが、全くの無痛だというわけではありません。
ラココでは、脱毛機の中でも特に痛みが少ないSHR式の脱毛機が採用されています。
脱毛特有の熱を感じにくいため、痛みの少ない快適な施術が受けられます。
脱毛料金が安く費用対効果が抜群
ラココは、脱毛機メーカーがプロデュースした脱毛サロンです。
そのため、サロン内の設備や備品が安価に揃えられています。
設備や備品にお金がかかっていない分、脱毛料金が抑えられているため、SHR脱毛機を用いた効果の高い施術が安価で受けられます。
ラココの基本情報
脱毛方式 | SHR脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 118,800円 (月額:3,300円) |
通い放題 | なし |
通える頻度 | 1ヶ月に1回 |
シェービング料金 | 自己処理が難しい部位のみ無料 (VIOのみ1箇所1,100円) |
キャンセル | 前日まで |
営業時間 | 平日 10:00~21:30 土日祝 10:00~20:00 (店舗によって異なる) |
恋肌
日本人女性の肌に合った脱毛機を採用
恋肌では、メーカーと共同開発した独自のTHR式脱毛機が採用されています。
日本人女性の肌質に合わせて開発された脱毛機であるため、海外製の脱毛機よりも肌に優しく、高い効果が期待できます。
また、脱毛施術の際には、美容成分たっぷりの全身コラーゲンパックが毎回無料で受けられるので、美肌を目指したいという人にもおすすめです。
最短3ヶ月で全身脱毛が完了
THR式の脱毛機の仕組みは、SHR式とよく似ていますが、SHR式のように連射をするとパワーダウンしてしまうようなことはありません。
また、施術ペースを毛周期に合わせる必要はないため、2週間に1回のペースで施術が受けられます。
全身脱毛でも、最短3ヶ月という短期間で完了します。
顔もVIOも含めた全身脱毛プランが月額2,990円で受けられる
恋肌に通い放題プランはありませんが、回数パックが安く、都度払いにも対応しているというメリットがあります。
全身脱毛が月額2,990円と安価なので、学生さんでも気軽に利用できるでしょう。
都度払いなら支払いのタイミングを選べるので、無理なく脱毛を受けられます。
恋肌の基本情報
脱毛方式 | THR脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 111,900円 (月額:2,990円) |
通い放題 | なし |
通える頻度 | 2週間に1回 |
シェービング料金 | 自己処理が難しい部位のみ無料 (剃り残し1部位800円) |
キャンセル | 前日まで |
営業時間 | 11:00〜21:00 (店舗によって異なる) |
ミュゼプラチナム
脱毛部位を自由に選んで組み合わせることができる
ミュゼプラチナムの全身脱毛プランでは、脱毛部位を自由に選んで組み合わせることができます。
全身をくまなく脱毛するのではなく、気になる部位だけ施術を受けられるため、肌の負担を抑えて費用も節約できます。
キャンペーンや特典の内容が充実
ミュゼプラチナムでは、毎月内容が異なる初回キャンペーンが実施されています。
「全身脱毛2回が100円で受けられる」、「10万円分の脱毛チケットがもらえる」といったお得なキャンペーンが用意されているため、基本料金をそのまま支払うということはまずありません。
キャンペーンの内容はタイミングによって異なるので、契約前に公式ホームページをチェックしてみましょう。
毛周期に左右されないSSC式脱毛を採用
サロン脱毛は、毛周期に合わせて施術を行うというのが基本ですが、ミュゼプラチナムでは、毛周期に関係なく施術が行えるSSC式の脱毛機が採用されています。
また、ミュゼプラチナムの脱毛機は、痛みが少なくライトの効果で肌ケアも行えるので、肌への負担を最小限に抑えられます。
ミュゼプラチナムの基本情報
脱毛方式 | SSC脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 271,200円 |
通い放題 | 129,104円 (期限なし) 3,200円/月 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
シェービング料金 | 剃り残し照射不可 (自己処理が難しい部位は無料) |
キャンセル | 前日まで |
営業時間 | 10:00〜21:00 (店舗によって異なる) |
エピレ
『エステティックTBC』プロデュースの脱毛サロン
エピレは、大手脱毛サロン『エステティックTBC』がプロデュースして、2011年に開業したリーズナブルなサロンです。
比較的新しい脱毛サロンではありますが、大手サロンがプロデュースしているだけあって、技術力やサービス品質は確かです。
もっとお手軽にサロン脱毛を受けたいという人は、エピレを試してみてください。
全身脱毛プランでは施術部位を選択できる
全身脱毛プランでは、18部位あるLパーツと12部位あるSパーツの中から、施術する部位を最大12パーツずつまで選べます。
「サロン脱毛には慣れている」、「必要な部位だけ脱毛してほしい」という人は、プランの内容を自由にカスタマイズして施術を受けましょう。
当日キャンセル無料、ペナルティなし
エピレもまた、当日キャンセルが無料で行えるサロンの一つです。
当日にキャンセルしたとしても、施術1回分が消化されたりキャンセル料金を請求されることはないので、生理不順だという人や先の予定が立てられないという人も安心です。
エピレの基本情報
脱毛方式 | IPL脱毛 |
---|---|
全身脱毛(6回) | 204,600円 |
通い放題 | なし |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
シェービング料金 | 剃り残し照射不可 |
キャンセル | 当日キャンセル可 |
営業時間 | 10:00~20:00 (店舗によって異なる) |
キレイモ
お得なプランが充実
キレイモは、料金の安いお得なプランが充実しています。
月額1,800円で脱毛できる『全身脱毛お試しプラン』や期限なしで満足するまで脱毛が受けられる『全身脱毛無制限プラン』など、脱毛初心者さんから脱毛上級者さんまで、満足できるプランがたくさん用意されています。
予算とサービス内容をよく比較して、自身に合ったプランを選択しましょう。
剃り残しのシェービングが無料
他サロンでは、手が届かない部位に関しては無料でシェービングを行っていても、剃り残しに関してはシェービング料金を請求している場合がほとんどです。
中には、剃り残しがあれば施術自体行わないといったサロンも存在します。
一方、キレイモでは、手が届かない部位だけでなく、剃り残しも無料でシェービングを行ってくれます。
剃り残しが発生しないか心配だという人は、キレイモを利用しましょう。
予約保証で最大7回分の予約がまとめて取れる
キレイモは全身脱毛専門サロンであるため、1人当たりの施術時間が1回90分と決まっています。
そのため、予約を管理しやすく、予約枠をムダなく確保できるという特徴があります。
また、独自の予約保証を用意していて、最大7回分の予約を事前に取ることができるので、コンスタントに施術を受けたいという人は、まとめて予約を取っておくと安心です。
キレイモの基本情報
脱毛方式 | IPL脱毛 |
---|---|
全身脱毛(※4回) | 88,400円 (月額:1,800円) |
通い放題 | 390,000円 (期限なし) 6,000円/月 |
通える頻度 | 最短45日に1回 |
シェービング料金 | 無料 |
キャンセル | 前日20時まで |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
ディオーネ
痛みが少ない『ハイパースキン脱毛』を採用
美肌専門脱毛サロンのディオーネでは、肌への負担を最小限に抑えた脱毛を実現しています。
蓄熱式のハイパースキン脱毛を採用しているため、脱毛独特の痛みを感じることはなく、じんわりと温かい熱を感じる程度で心地良く施術を受けられます。
痛みが少ない脱毛を受けられることから、ディオーネの施術は、子供から年配者まで幅広い世代の人に人気です。
敏感肌やアトピー肌の人も脱毛できる
ハイパースキン脱毛の最大の魅力は、肌質に関係なく施術が行えるという点です。
敏感肌やアトピー肌だと施術を断られることも珍しくありませんが、ディオーネは肌質に合わせた施術が行えるため、断られるようなことはまずありません。
他サロンで施術を断られたという人は、一度、ディオーネに相談してください。
『フォト美顔』でエステ効果も期待できる
ディオーネの脱毛施術では、エステ効果が期待できるフォト美顔の光も同時に照射してもらえます。
ムダ毛を抑制するだけでなく美肌ケアも同時に行えるので、肌ケアにも興味があるという人は、ディオーネを利用しましょう。
ディオーネの基本情報
脱毛方式 | ハイパースキン脱毛 |
---|---|
全身脱毛(※12回) | 396,000円 |
通い放題 | なし |
通える頻度 | 最短2週間に1回 |
シェービング料金 | 無料 |
キャンセル | 前日19時まで |
営業時間 | 月~土 10:00~21:00 日曜・祝日 10:00~19:00 (店舗によって異なる) |
サロン脱毛と医療脱毛の違い
全身脱毛には、サロン脱毛と医療脱毛の2種類存在します。脱毛サロンと医療クリニックには、どのような違いがあるのでしょうか。
通い放題や回数制など料金の違い
サロン脱毛と医療脱毛の違いは、第一に料金相場が挙げられます。
▼医療脱毛(5回)の料金相場
回数 | 料金相場 |
---|---|
1回 | 6万円 |
5回 | 30~35万円 |
▼サロン脱毛(12回)の料金相場
回数 | 料金相場 |
---|---|
1回 | 2万円 |
5回 | 20~30万円 |
サロン脱毛では、回数制で自己処理が不要となるレベルまで施術を受けても、医療脱毛の費用を上回ることはまずありません。
通い放題プランを選べば満足いくまで何度でも施術を受けられるため、料金的には更にお得だと感じられるでしょう。
しかし、サロン脱毛では、医療脱毛のように『永久脱毛』は実現できません。
医療脱毛は1回あたりの施術費用は高額であるものの、サロン脱毛よりも高い効果を得られるという点が魅力です。
単純に料金を比較した場合はサロン脱毛がお得だといえますが、通う回数や手間を考えれば、医療脱毛も決して損だとはいえません。
費用を抑えて満足いくまで脱毛したいという人は、サロン脱毛の通い放題プランを選択すると良いでしょう。
反対に、費用がかかってでも短期間で脱毛したいという人には、医療脱毛がおすすめです。
脱毛時の痛みの違い
脱毛サロンと医療クリニックでは、施術に使用する脱毛機も異なります。
サロン脱毛では、脱毛機から照射される光で脱毛を行う『光脱毛(フラッシュ脱毛)』が一般的ですが、医療脱毛では、脱毛機から照射されるレーザーの熱で脱毛を行う『レーザー脱毛』が一般的です。
レーザー脱毛は光脱毛よりも威力があるため、高い効果が期待できますが、痛みが強いという特徴があります。
また、肌への負担も大きいため、人によっては肌トラブルが起こることもあるのです。
一方、光脱毛では、脱毛機から優しい光を照射して施術を行います。
レーザー脱毛よりも威力は劣りますが、繰り返し施術を受けることで効果が得られます。
脱毛サロンで採用されている脱毛機の中には、美肌効果が望めるような種類もあるので、脱毛と同時に肌ケアも行えるのは、サロン脱毛ならではのメリットだといえるでしょう。
サロン脱毛でも痛みを極力抑えたいという人には、SHR脱毛やSSC脱毛がおすすめです。
IPL脱毛よりも更に痛みが少ないため、より快適に施術が受けられます。
脱毛サロンの施術当日の流れ
脱毛サロンでは、カウンセリングを受けた日にそのまま施術を行うということはありません。
カウンセリングで契約を結んだら、その場で予約を取って、後日改めて1回目の施術が行われます。
施術を受ける前、あるいは受けた後には、以下の点に注意してください。
▼▼脱毛施術前後の注意点
- 予約日の前日までに自己処理を済ませる。
- 日焼けを防いで、肌をしっかり保湿する。
- 激しい運動や過度な飲酒は控える。
- 副作用があるような薬を服用しない。
サロン脱毛は肌への負担が少ないという点が魅力ですが、全くダメージがないというわけではありません。
施術を受ければ、肌は少なからずダメージを受けることになるので、肌トラブルに繋がりやすい「血行を促進する行動」や「肌の表面にダメージを受ける行動」は避ける必要があります。

スムーズに施術を受けるためにも、予約日の前日までにムダ毛の処理を行うようにしてください。
施術当日は、予約した時間にサロンへ行くと、そのまま施術室へ案内されます。
専用のガウンが用意されているはずなので、スタッフの指示に従って着替えましょう。
個人で用意する物はありませんが、スムーズに準備をするためにも、着替えやすい服装で行くことをおすすめします。
施術時間はサロンによって異なりますが、大抵、1時間半~2時間程度で終了します。
施術を終えたら次回の予約を取って、帰宅しましょう。
脱毛サロン関するQ&A
サロン脱毛について学んだところで、最後に気になる疑問を解消しておきましょう。ここでは、脱毛サロンに関する質問とその回答をいくつかご紹介します。
痛みはどのくらい?
基本的にサロン脱毛は、医療脱毛よりも痛みが少ないです。
特に産毛のような細かい毛の多い顔や背中、お腹といった箇所は、痛みが少ない傾向にありあります。
しかし、サロン脱毛であっても、毛質によっては痛みを感じることがあります。
ワキやVIOといった太く濃い毛が生えている部位の施術では、脱毛機の光を照射した際に、多少痛みを感じるでしょう。
脱毛機の中には、冷却機能で痛みを緩和できるものもあります。
脱毛機の熱が肌に伝わることで痛みを感じるため、照射と同時に肌を冷却できれば、痛みを緩和できます。
痛みが心配だという人は、冷却機能を備えた脱毛機を採用している脱毛サロンを利用すると良いでしょう。

脱毛前に気をつけておくことは?
脱毛サロンで施術を受ける前に、自己処理でムダ毛を処理しておく必要があります。
自己処理を行っていない状態でサロンに行くと、施術を断られることもあるので、十分に注意しましょう。
IPL方式の脱毛機を用いた施術では毛根にアプローチして脱毛を行うため、毛根ごと抜き去るワックスや毛抜きを使用してしまうと、効果を得られなくなってしまいます。
また、ワックスや毛抜きは肌への負担が大きく、施術後に肌トラブルが発生する可能性が高まります。
自己処理を行う際には、カミソリやシェーバーを使用しましょう。

未成年でも施術できる?
サロン脱毛を受けられる年齢に明確な規定はないため、10歳以下でも脱毛を受け付けるサロンもありますが、施術を受けるなら、ホルモンバランスが安定する16歳以上がおすすめです。
ホルモンバランスが安定しない状態で施術を受けると、肌トラブルが起こる可能性が高くなるからです。
未成年者でも、親権者が同伴したり同意書を用意したりすれば、脱毛の契約が結べます。
未成年者が脱毛を希望する場合は、事前に親権者に相談して、了承を得ておくと良いでしょう。
親権者の協力を得て、スムーズに契約を結べるようにしましょう。
生理になった場合は?
脱毛サロンによって対応は異なりますが、基本的に生理になると施術は受けられません。
VIO以外であれば施術できるサロンもありますが、生理中は体調を崩しやすいので、施術予約をキャンセルした方が良いでしょう。
また、生理中はホルモンバランスが不安定で、肌が敏感になっています。
脱毛機でダメージを与えると肌トラブルが発生してしまうので、生理中はなるべく脱毛を控えましょう。
また、生理中は腹痛や腰痛が起こったり、精神的に負担を感じやすかったりと、長時間施術を受けることが難しいです。
無理をせずにゆっくりと体を休めて、生理が終わってから改めて予約を取ってください。
生理不順でいつ生理になるかわからないという人は、当日キャンセルでも無料で対応してくれる脱毛サロンを選んでおくと安心です。
まとめ
サロン脱毛は料金が安く、通い放題のように満足いくまで施術を受けられるユニークなプランが存在します。
また、比較的照射威力の弱い脱毛機が採用されているため、痛みが少なく快適に施術を受けられるという魅力があります。
「脱毛の費用を節約したい」、「痛みの少ない脱毛施術を受けたい」という人は、脱毛サロンに相談してください。